フリーランスになると変わることの一つ、たぶん「休みになる」じゃなくて「休みにする」ということ。ぎゅうぎゅうに仕事入れたりすれば稼ぎは最大化するけど20年とか続けられるスタイルじゃない。適度に休みを作るの大事。
visionOS 向け開発にむけて古い MacBook 12 でもできること
ドキュメントを読むとか既にあがっている記事を読むとかはもちろんできるわけであるが、そうでなくて開発自体をはじめておきたい。そのためにできることを進めてみる。
visionOS 向け開発に MacBook 12 が使えるかどうか確認してみた
僕が持っている最新の Mac は随分前に買った MacBook 12 inch だ。もはや完全に Windows に移行してしまっているので Web の確認くらいにしか使わない。ただ Vision Pro が出たことで状況は変わった感がある。ほとんど使っていない MacBook 12 inch でも開発ができるなら、サンプルを動かすくらいでもできるならと思い試してみた。
難しい漢字を知っていて字を綺麗に書ける人の価値は40年前に比べれば日本語変換とスクリーン表示のおかげでずいぶん減っているように思う。ただその価値はある部分では非常に今も価値があって。そんな風にある程度の時間をかけてプログラミングとかもなっていくとおもう。
VSCode で特定のプロジェクトだけ GitHub Copilot を有効にする
みなさんは VSCode でワークスペース機能をつかっていますか? 僕は Project Manager という拡張機能とセットで欠かさず使っています。Project Manager を使うとワークスペースを一元管理できます。今回はこのワークスペースごとに GitHub Copilot をオンにしたりする方法について。
About site
「よりひろいフロントエンド」はじめました
いろいろやっている自分を一言で表す言葉として「より広いフロントエンド」を思いつきました。このサイトではこの言葉を中心に ウェブ、XR、UI デザイン、バックエンド、インフラストラクチャーやその周辺のことを興味の赴くまま広くディスカバリーしていきます
「よりひろいフロントエンド」運営元 カンソクインダストリーズ では、フロントエンドを中心によろずご相談お受けいたします。お気軽にお問い合わせください。
Links of Interest
チェックしといたほうがいいページや今後取り上げようと思ったページなどを書いていきます
- callstack/react-native-visionos: A framework for building native visionOS applications using React github.comReact Native で VisionOS 向けのアプリをビルド可能にするプロダクト
- Watchman - A file watching service | Watchman github.ioMeta Platforms 製のファイル監視サービス。callstack/react-native-visionos でも使われている。